「無添加シャンプー しっとり」を徹底レビュー。口コミや評判を全て検証
無添加シャンプー しっとり 基本情報
![]() |
|
無添加シャンプー しっとり 注目ポイント
GOODポイント
- 低刺激な成分を厳選して使用
- 洗浄力が穏やかで皮脂を除去し過ぎない
- 余分なものを配合しない、シンプルな成分構成
BADポイント
- 洗浄力がやや弱く整髪料が落ちにくい
- 泡立ちが良くない
- なんとなく頭皮の臭いが残ってしまう
無添加シャンプー しっとりのキャッチフレーズ・広告内容

カウブランド無添加シリーズの”4つ”のこだわり
■お肌と髪にやさしい無添加・・・着色料・香料・パラベンなどの防腐剤や品質安定剤が無添加です。
■品質の高い素材を厳選し刺激の少ない処方・・・使用する原料は厳選し、デリケートなお肌の方にも安心してお使いいただける刺激の少ない商品です。
※皮ふアレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。)
■使い心地の良さを追及・・・やさしさだけでなく使って気持ちいい事も大切にし、各商品の役割に合わせてアイテムごとに洗浄成分を使い分けるなど、やさしく気持ちよく使える使用感を追及しています。
■お客様の声を大切にした商品開発・・・グループインタビューやモニターテストを実施し、お客様の生の声を聞いて商品開発や改良に役立てています。
子どもから大人までお肌にやさしいものを求める方へ
お肌のデリケートな方はもちろん、お肌をやさしくケアしたいと思っているすべての方におすすめします。
●お肌がデリケートで肌トラブルが気になる方
●ベビー商品を卒業した小さいお子様とその家族
●香りの強い商品が苦手な妊娠中の女性
●肌トラブルはないけれど、できるだけ刺激の少ないものを使いたい方
地肌うるおって、髪なめらか
天然由来アミノ酸系シャンプー
地肌にやさしい天然由来アミノ酸系洗浄成分配合の弱酸性シャンプー。
洗い上がりうるおって、根元から軽やか、毛先はまとまる髪に。ノンシリコーン処方。
無添加
デリケートなお肌の方にもより安心して使っていただけるように、着色料・香料・パラベンなどの防腐剤・品質安定剤に加えて、アルコールも使用していません。
皮ふアレルギーテスト済み
(全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。)
全アイテムで皮ふアレルギーテストを実施し、クリアした処方のみを採用しています。
シャンプー成分分析
■ 洗浄力が穏やかでマイルド。刺激も少ない
■ 頭皮の洗浄に特化し、シンプルな成分構成
■ 髪や頭皮の保湿効果の高い成分配合

水、DPG、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ココアンホ酢酸Na、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、ラウレス-4カルボン酸Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ココイルグルタミン酸Na、ベタイン、ポリクオタニウム-50、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルアルギニンエチルPCA、クエン酸

- DPG
無色透明の多価アルコールです。保湿効果が高いので頭皮や毛髪の乾燥防止や溶解を助ける作用があります。
また、微生物の繁殖を抑える防腐効果もある成分です。ベビーシャンプーなどにも配合されており、安全性の高い成分と言えます。
- トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン
大豆やナタネなどから得られるイソステアリン酸とブドウ糖から得られるソルビトールから形成される親水性の高い界面活性剤です。
主に乳化剤や分散剤、香料や油類の可溶加剤、増粘剤を目的で配合されます。
- ラウレス-4カルボン酸Na
植物由来の酢酸から精製される弱酸性の石鹸系洗浄成分です。
特徴は泡立ち・泡切れが良く、低刺激なので髪や頭皮を優しく洗うことができる成分です。アルカリ性の洗浄剤と組み合わせると、刺激を緩和する作用もあります。
- セテアレス-60ミリスチルグリコール
化粧品ではセテアレス-60ミリスチルグリコールと表記されますが、医薬部外品の場合、はポリオキシエチレンセトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテルと記載されます。
シャンプーにとろみをつける増粘剤や乳化安定を目的として配合されます。
使用感想
採点基準について
スカルプシャンプーランキングは【香り】【泡立ち】【洗髪中の指通り】【洗い上がりの滑らかさ】【洗浄力・爽快感】【髪のボリューム感】【頭皮の潤い】【洗い流しやすさ】の8つの項目を1~10点満点で採点し、その合計を100点満点換算に直したもので順位付けしています。
シャンプーは毎日使用するものなので、いくら頭皮や髪の毛に良い成分が配合されていたとしても、使用感が納得できなければ長く使っていくことは難しいと言えます。
下記の8つの項目はどれも使用感を左右する重要なものばかりです。


無添加シャンプー しっとりの評価はこちら


香り
香りはほぼありません。
シャンプーの香りが苦手、もしくは余分な成分はいらないという方はおすすめです。
泡立ち
泡立ちはあまり良くない印象でした。泡立ちが悪すぎて洗いにくいほどではありませんが、しっかり泡立つ印象もありませんでした。
泡質としては、若干キメの粗い、ふわっとした軽い泡が立ちます。
洗髪中の指通り
泡立ちはそこまで良くないものの、指通りが悪いとは感じませんでした。
滑らかに洗える印象です。
洗い上がりの滑らかさ
シャンプーを洗い流して濡れている状態の髪の毛を触ると、キュッキュッときしむ感じがあり、指通りが悪くなります。
ただ、ドライヤーで乾燥させると髪の毛が滑らかにまとまってくるので気にならなくなります。
洗浄力(爽快感)
洗浄力は弱めの印象を受けました。すっきり爽快感はあまり感じませんでした。
髪のボリューム感
洗髪後、ドライヤーで乾燥させるふわっとしてボリューム感が感じられました。
髪の毛がまとまり過ぎず適度にボリュームを出せます。
頭皮の潤い
洗浄力が強くないので、頭皮の皮脂をある程度残して洗い上がる印象でした。
潤いが残り、翌日過剰に皮脂が分泌してしまうことも感じませんでした。
洗い流しやすさ
たっぷりのお湯でしっかり洗い流すことができます。頭皮がべたついたり、何か付着しているような不快感もありませんでした。
シャンプーに関する口コミまとめ
いい評価
頭皮改善効果
二ヵ月以上使用。
20代です。
・体感的に、髪が軽い感じになる。
・添加物が入っているシャンプーと比較すると、肌荒れ/ボツが出にくくなった(顔にかかったさいなど)
・トリートメントなくても、ややしっとりする(個人差あり)
・中身の容量もバランスがいい。
・頭の皮膚/髪の乾燥が気にならない(個人差あり)
髪の毛がカサカサに、ややならない。液体は「透明」です。
匂いはそれほど気にならないです(個人差あり)
原材料の独特なにおい。母と祖母にも使ってもらいました。
-体感的に髪が軽い感じになるみたいです。個人的に、皮膚の炎症が起きなくったので良かったです。
リピートしたい商品ですね(^^
Amazon
泡立ちはふつうですが、無添加なので頭皮にも優しく、こちらを使い始めてからフケ・痒みもなくなりました。
市販のシャンプーとしては、しっとり感も合格範囲だと思います。
Amazon
髪質改善効果
このシャンプーは本当にいいです。うっかり顔に泡がついても痒くも赤くもなりません。
できるだけ肌への刺激を避けることでほぼ薬を使わずにいられるくらいのアトピー持ちです。
長年石鹸シャンプーを使ってきて、髪についた石鹸カスですっかり髪が重たく乾きにくくなりました。
美容室の良質な低刺激シャンプーを使うことで少しづつ石鹸カスが取れて髪が軽くなりました。
肌への刺激もなく本当に良いシャンプーでしたが、いささかお高くて使い続けるのは難しく、どうしようかなと思っていたところ
こちらで肌の炎症が起きないというレビューを読んで使ってみました。
本当に痒くならないし、赤くもなりません。リンスは使っていませんが、そんなにパサパサにもならないです。
ホホバ油など軽いオイルをほんの少量つければ問題ありません。
値段もこれなら続けられます。
Amazon
無添加シャンプー しっとりを使った良い評価には、フケや痒みなどの頭皮トラブルが改善したといった意見が目立ちました。
無添加シャンプー しっとりは洗浄力が穏やかで、低刺激の成分で構成されています。
皮脂を過剰に落とすことなく、また頭皮を保湿しながら洗浄していたことによって改善してきたと考えられます。
悪い評価
髪がべたつく
洗い上がりはしっとりしてリンス要らずで済むので楽です。ただ、べっとりするのが気になる人はサラットタイプがイイかもです。
Amazon
無添加シャンプー しっとりの評価に関しては、コメント数が少ないものの悪い評価は一つだけで、髪がべったりしてしまうというものでした。
べたつきを感じてしまう理由として考えられる成分では、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドというカチオン系界面活性剤が考えられます。
これはイオンが髪の毛に付着して保護する役目があります。
イオンが付着した髪の毛は守られる代わりに重みがでてまとまりやすくなるのです。
また、無添加シャンプー しっとりには保湿力のあるDPGが配合されています。
髪質によっては少しべたついてしまったのかもしれません。
総評
無添加シャンプー しっとりをまとめると…
- 洗浄力が穏やかで、低刺激の成分でシンプルに構成されたシャンプー
- 保湿力が高く、髪がまとまりやすい
- 泡立ちが悪い
無添加シャンプーはコストパフォーマンスが良く、ドラッグストアで購入できるのが魅力です。
成分には刺激の少ないものが配合されているので、フケやかゆみなどの頭皮トラブルで悩んでいる方は一度使ってみてもいいかもしれません。
また、洗い上がりが若干きしむ傾向にあるので、カラーやパーマをしていて髪の毛が傷んでいたり、まとまりやすくしたい場合は同じシリーズでトリートメントも販売されているので、併用をおすすめします。干きしむ傾向にあるので、カラーやパーマをしていて髪の毛が傷んでいたり、まとまりやすくしたい場合は同じシリーズでトリートメントも販売されているので、併用をおすすめします。